ライス二郎も来てくれて安心したわ
人生さ
嘆いていても仕方あるまい 一大決心をした
行政書士を今年とることにした
民法と行政法に絞り込み 合格する
合格革命の肢別過去問集にだけ絞り込みやりこむ 解いていて不明な点はこれまた合格革命の基本テキストを読み込む
3冊ほど、漫画でわかる民法や弁護士の民法解説本、憲法解説本を買った、この3冊を読んでから過去問題集に
いきなり取り組む やるぞお、今年は行政書士をとる 食える手段をもっておきたいんだ
ユニティは毎月買い増しをしていく
今年の目標は行政書士合格!
これで決まりだ
具体的な目標ができて、えぇことやないの
まぁ、実務経験のない中年の資格に何の意味が、とか、専門性が希薄でそれだけで食っていける類の資格じゃない、とか、そもそも普段のK氏の言動を総合的に鑑みると、とてもじゃないけど合格できるとは思えない(どころか、継続すら……数年前の、簿記はどうなった?)、とか、現実的には色々意見がある(ネガティブな意見しかない?)だろうけど、K氏に今必要なのは何か全力で打ち込める明確かつ具体的な対象そのものだろうから、やる気になれるものが見つかった時点で、ある意味K氏にとっちゃ既に1勝したも同然よ
前向きな姿勢が続くことを願いたい限りだね
相場は、全体的にヨコヨコ微下げのヘボヘボで、特記事項なし、って感じだね
(DOWだけは辛うじて前日比プラスで、流石の貫禄を示していたが)
続伸を期待したXPEVも、すっかり往年の「毎日連ちゃん超アップは当然」みたいな勢いは陰りを見せ、この日は結局あっさりマイ転、最早株価に勢いがなくなった瞬間死ぬ保有中コールも当然大幅下落で、前日比-31.34%の0.46ドルと、辛うじて月曜時点より伸びてるのが意外だが、ちょっともう残り日数的に厳しいな
XPEV株価15%アップが2連続とかで来てくれたりしたらこっから10バガーも余裕でいけるが、んなもん来るわけないしねぇ
ま、仮死状態のコールはともかく、明日以降また元気な市場が戻ってくることを期待したいね
自分以外誰も反応なし、ってのも悲しいもんがあるね
だがまぁしかし、人の顔色を見て何かをする/やめるってのも、K氏が割とやりがちに思えてかつ改善した方がいい点に思えるから、反応なかろうが反対されようが、とにかく自分がやると決めたんならそれを貫くのがいい気がすんね
詐欺商品を掴むとか大金払って宗教団体に嵌まるとかそういうのとは違って、「理知的に考えて、やらない方が人生においていい選択」では決してないからな、自分がコレと感じたなら、そこへ突き進むのが男ってもんよ
相場は微妙、2月はここまで順調だったが、ここ数年の「2月下落」のアノマリーも、やはりなかなかしぶとくこの先顔を見せ続けてくのかもしれんね(だが一応、SP500もNASDAQも、最後はプラ転していたのか。でも何か弱いね)
多くの人が信じてそう動きがちだからこそ、アノマリー化するわけだしな
(ちなみに全体相場とは無縁だが、APHAが信じられないぐらいに下げてたね。まぁそれでもまだ、十分年初来上がってるわけだけど)
一方XPEVは、お話にならん状況が続き、保有中のコールは紙くず化へ向けてラストスパート中……終値は前日比-47.82%で0.24ドルと、買値から10分の1を通り越したのも束の間、むしろもうすぐ逆20バガーも見えてきてるね
ま、一瞬で結構な利益→即マイ転→ボロOP化後は、1日で数倍になることもあるが…→結局あっさり紙くず化の、アウトオブザマネーオプションの典型ムーブを見せることができて、まぁ何らかの意味はあったといえるか
最後来週=満期週の、めちゃくちゃ大きく動くであろう価格推移を見ておしまいだね
奇跡の爆上げが来てくれるとうれしいがのぅ
NEM 50円超えてきた
食えない資格よりネムでしょ
今日(2/12)は、大引け後にレオパレス21(8848)の3Q決算発表があります
経営状況が改善されている!や 資本提携がある!とかのウワサがあります
以前にコメントでも書きました。その答え合わせが今日です。緊張します
わたしは118円~125円で9000株を買い集めました。←100万円分くらい
もしクソ決算でS安になったとしても軽傷で逃げられます。←計画的に集めた
現在168円。好決算or好材料でS高になれば218円になります。←即利確!
そうなるとわたしは100万円近くの確定利益を手にします。←夢が広がる 笑
ですが… 1つ心配な事があります
クソ企業の好決算or好材料の発表の時によくある「狼煙」があがりません
早耳筋(インサイダー)が良い材料を知り、事前に買い集めた形跡がないんです
決算発表前のどこかで、大きな上髭が出ないかと期待をしていたのですが残念
与沢翼は、一つの事を始めると他の事は何もしなくなります。一点集中突破!
そうして、より短い期間でノウハウを取得して成功をしてきたみたいです。
なんとなく読んでしまったけど、好きな本ではなかった。共感ができない…
レオパレス21の集中買いは、スピンドルに続くわたしの一点集中突破です
(スピンドル=ガクトのファンが買い集め、コンサートの代金やガクト関連の
グッズの支払いがスピンドルになる!というアホみたいなウワサを信じて
買ってしまい見事に撃沈した。くそコイン!&くそガクト!くたばれ 笑)
あかん…
レオパレスはクソ決算。月曜日はS安だな。いい夢をありがとう。。
ふたりで行政書士目指してください
糞がよおおおおおおおおおおおおおおおおお!
今日、決算の銘柄が多いようですね
最近は
好業績銘柄の好決算=織り込み済みで微下げ
糞株の糞決算=織り込み済みで微下げ
糞株の好決算=爆上げ
みたいな感じ
好決算が期待される銘柄を
決算直前の盛り上がりで売り逃げ
が一番無難ですね
それでも、持越しで一撃を狙うのが我々ギャンブラーの性ですが
レオパレス、3月期業績予想を下方修正…
採用・異動取りやめで賃貸契約が減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/84741d683e7487c408b62259e902784c6a606e33
ワンコイン氏も中々のギャンブラーだねぇ
まぁ、仮にどんだけアカンくても、S安で逃げれるってのはでかいね。レオパレスなんてマジで明日つぶれても誰も驚かないぐらいの会社だし、思うような決算じゃなかったなら、とっとと逃げるのが吉そうに思えるな
チクワ氏の目からしても、最近の決算後ムーブはやっぱそんな感じなんだね
米国市場も、AAPLとかはそんな感じだったけど、でもGOOGLとかは好決算発表後、スカッと結構伸びてたしね(その後ダラダラはしてるけど、確実に決算前より遥か上水準にいる)
必ずしもやっぱ一概に全てがそうだとは言い切れないのが、株式市場の難しさだなぁ
現地時間金曜のこの日も、普通にヨコヨコの停滞ムーブだったね(でも何だかんだ3指数全てプラスなのは、やっぱ流石だな)
しかし、XPEVは、あきまへんのぅ…
株価は1秒ぐらいプラ転しただけで、あとはずっと前日比マイナスで終値46.89ドル、保有中の、来週満期・行使価格60ドルのXPEVコールは、ついに禁断の逆20バガーも余裕で到達(むしろ逆30バガー王手)の、前日比-41.67%で0.14ドルとなってしまわれたね
このコールは、今46.89ドルのXPEV株価が、来週、火水木金のわずか4営業日で60ドルにならないと無価値な紙くずになることが確定してるということだから、そらそんなもんもう終わってるわね、としか言えんってこったな
ま、現地時間木曜とかに、まだ値段がついて売れそうだったら、1枚1円ででも売るとしようか(いやそんなんで売るぐらいなら、最終日奇跡の爆上げを待った方がマシか。ってまぁどうせもうすぐに1円ですら売れなくなると思うけどね)
来週こそはスカッと伸びる市場を期待したい限りだね
チクワさんの言う通りだわぁ…
クソ株の好決算=爆上げを狙いに行った。狙いに行ったら駄目ですよね
そんなこと分かり切った事だけど、今回はけっこう落ち込んでいます。
という事は、本気で決算発表からの爆上げがあると信じていたのかなぁ??
レオパレスを最初に集め始めた時には、そうではなかったけど
集めている内に妄想が膨らんで、現実との境が無くなってしまったのか??
月曜日に損切りします。S安付けても8万円くらいの確定損だから
この土日にホワイトナイトが現れないかなぁ←まだ言っている
こういう時は連鎖的に変な事をしそうだから、相場はちょっと休憩します
なので、またテレフォンレディのバイトで小銭を稼ぎます。←1分30円 笑
レオパレス PTSは141円なので
買値が125までなら、利確出来ると思いますよ
糞株の糞決算なので、織り込み済みで微下げかも
そういえば簿記はどおなったの?
何級合格したの?
糞がよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
チクワさんありがとう!
そうですね。ちょっと希望が持てました
ですがどちらにしても、クソ株はクソ株なので月曜日に手仕舞います
板よりしてくれればだけど 笑 なんとか逃げたいと思っています
Kさん、行政書士頑張ってくださいね
また株ブログになったらツイッターで叫んでください。来ますから!
ライスさんのオプションも駄目そうだし、わたしは一足先に離脱します
簿記を頑張れない人間に行政書士はないよ
大学院いきましょう
この際大学からやり直せばいいじゃん
サークルとか入って大学ライフエンジョイしようよ